2022年9月14日現在の情報です。適宜大使館でご確認ください。
こんにちは~今回は前回の続きです。
韓国に行く前の検疫や、インチョンでのPCR検査についてお話しします。
OKな場合とNGな場合も紹介しておきますので、ご覧ください。
結論
・3回目のワクチンを打てば一回もPCR検査を受けなくてもよい
・ワクチン未接種の場合は、韓国で出国72時間前にPCR検査が必要
検疫のチャート
フローチャート
ワクチン3回接種の場合
日本出国時に接種証明を印刷して持参(おしまい)
ワクチン2回以下の接種で、検査から72時間以内に帰国する場合
②出国時は特になし、パスポートとVISAを持って出国!
④韓国を楽しもう!
⑤PCR検査結果の陰性証明のpdfを空港で印刷
⑥チェックイン場所で陰性証明を提出、あとは搭乗!
出国時
まず、韓国は入国に陰性証明が必要なくなりました。(2022年9月7日から)
そのため、日本から出国する際はPCR検査を受けなくて大丈夫です。
ただし、チェックシートでの簡単な検疫は空港に着いてからさせられます。
紙でのチェックは面倒なので、日本にいる間にQ-CODEに登録しておくと便利でした!
Q-CODEに登録しておくとインチョンでの検疫はQRを見せるだけで終わります。スキャンして、タッチ&ゴーで5秒もかかりませんでした。デハンミングクチェゴ~!w
韓国到着後
韓国に到着した後は、
・到着後24時間以内のPCR検査
が"一般的"です。(後述)
ソウル市内でPCR検査を受けた方が安いですが、韓国慣れしていないひとは空港で済ませるのがおすすめです。検査方法が複雑なので…。ただし、空港ではなぜか陽性を出しやすくしているといううわさもあるので、ソウル市内で予約した方が良いかもしれません。そこは皆さん次第です。
インチョン国際空港では、Arrivalから出るとPCR検査の場所が紹介されます。ターミナルの建物を出て、鉄道の駅方面にまっすぐ歩くとあります。
手前がEAST、奥がWESTという検疫場所で、それぞれ別の病院が経営しています。僕はWESTを予約しておいたのですが、しっかり英語で対応してもらえました!受付のお姉さんは日本語が話せましたが、お医者さんはわかりません。WESTでは予約列と、当日列があるので予約していなくても何とかはなります。ただ、当日列はギャン並びしてたので、safe2goで予約しておいてよかったです。
safe2goでの予約→10ステップで行く韓国旅行(VISAから出国まで) - 再履ウム
到着後は予約していた番号を伝えると、簡単に韓国滞在中の宿泊先を聞かれます。手元に住所を用意しておきましょう。(わからなくても、そこで検索してくれます。)その後は、決済へ案内されて、番号を配られて検査を待ちます。決済時にバーコードを渡されるので、しまわずに持っておいてください。検査のときにバーコードをスキャンさせられます。最後に、検査で鼻の穴か口で調べるかを選らばされます。どちらにせよ数秒で終わったので、本当にスピーディでノーストレスでした!
ちなみに検査は予約時間に間に合った方が良いとは思うのですが、平気で60分遅れても対応してくれます。多少遅れても、焦らずSIMの設定などを済ませてから行った方が良いかもしれませんね。
韓国滞在中
大体その日のうちにインチョンでのPCR検査の結果が出ます。Negativeが出ることを祈りましょう。結果が出た後は陰性証明をQ-CODEに登録することを推奨されていますが、特にやらなくても問題はありませんでした。陽性になったときは本当に地獄です。その覚悟はするべきですし、そのために日本滞在中にPCR検査をしておくのが良いです。
韓国出国前
・ワクチンを3回接種している人は、接種証明をチェックイン時・検疫時に提出
・2回目までのひとは出国72時間前以内にPCR検査
・陰性証明は仁川国際空港で印刷可能
とにかく3回目のワクチンを打つと楽です。陰性証明だけ印刷しておけば、あとは何もする必要はありません。僕はワクチンで身体が動かなくなるのがいやすぎて打たなかったんですけど、そのせいでまあまあ面倒でした。
有効な陰性証明
韓国出国前72時間前以内のPCR検査の陰性証明が有効です。
つまり、1日目にインチョン国際空港でPCR検査を受けておけば、検査後72時間以内に出国すれば検査はその1回で済むということです!デハンミングクチェゴ~!w
逆に72時間以上経つ場合は、入国時と、出国前にPCR検査が必要です。結果が出るのに1日弱かかると見込めば、出国の前々日にソウル市内で検査しておくのが良いと思います。
ちなみに72時間の扱いはややこしくて、
(検査の時間)+72時間 < (出国の時間)
であれば検査が有効ということです。
検査結果が出る時間ではなく、検査したその時間が有効です!
仁川国際空港での印刷
さて、陰性証明は印刷しておく方が良いです。航空会社によってはpdfファイルでもいいらしいんですけど、流石にその度胸はありませんでした…
印刷は仁川国際空港で可能です。ターミナル1の3階、G付近の書店で可能です。インフォメーションセンターの真裏にありますが、少し見つけにくいので注意してください。また、おそらく印刷できる場所がここしかないのか、朝7時到着で長蛇の列。20分以上待たされました。全員が要領いいわけではないので、しっかり時間には余裕を持ちましょう。朝だし空いているだろ~!wって思ったらチェックインがギリギリになって怖かったです。
印刷はソウル市内でも出来るんですけど、コンビニで印刷は出来ません。印刷場所は文房具屋だったり書店だったりするのですが、流石にオール韓国語の無人の印刷スポットで印刷する勇気はない…ホテルで頼んでもいいかもしれませんね!
ちなみに陰性証明のpdfはメールとともに添付されています。ロックがかかっていて、生年月日をyyyy/mm/ddで入力すると解除されます。最初からわからなくて焦りました。
裏技
ここまで書いてきたのですが、これらの手続きは韓国政府が"推奨"しているルートです。実際は仁川到着後にPCR検査しているかは一切確認されていないみたいです。ええ…
つまり、3回ワクチンを打っておけば入国時の検査もパスしてよいし、出る前も必要ないので、パスポートとVISAさえあれば大丈夫ということになります。凄いぞ!
2回目までの場合も、72時間以内なら到着後だけ検査しておけばよいということです。そうでなくとも、出国前だけでよいということですね。だいぶ楽です。
ただし、これは推奨はされていないので、一切の責任は持ちません。すべて自己責任です。こんなこと書いておいてなんですが、すみません。
OKな例とNGなPCR検査の例
検査結果の時間は関係ありません!
代行業者
PCR検査の代行しますよ!って言ってくる業者が日本でも増え始めたんですけど、safe2go含め予約を取るのは本当に簡単なので、こんなところでお金を使わないでください…。僕が損するわけではないのですが、よろしくお願いします…。
さいごに
なんやかんやハードルは低いし、ワクチン3回打って1回も検査しないのがベストだと思います。検査しなければ陽性にならなくて済むし(?)、地獄を見ることを考えたらモラルはともかく仕方ないかなと思います。
それでは、楽しい韓国旅行を~